剣道初~参段位審査会の開催について
1 期日:令和5年3月5日(日)
初段 8時30分 入館 9時 受付
弐段・参段 12時30分 入館予定 13時 受付予定
※なお、受審者数により、入館時間・受付時間が変更
となる場合があります。変更となる場合は、LINE・
ホームページで連絡いたします。
2 会場:市川市塩浜市民体育館
3 審査段位:初~参段
4 受審資格:
(1)市川市剣道連盟の会員であること。
※市川市剣道連盟の会員でない者は、入会金1,000円と
年会費6,000円(中高生は2,000円)を審査料に添えて納
入すること。ただし、市内に在学・在住の中高生は年会
費を免除する。
(2)
初段
令和4年12月31日以前に1級に合格した者で、初段
審査日当日(3月5日)時点で満13歳である者
弐段
令和4年3月31日以前に初段を取得した者
参段
令和3年3月31日以前に弐段を取得した者
5 審査料および登録料:
段 位 審査料 再審査料 登録料
初 段 4,000円 1,500円 6,000円
弐 段 5,000円 1,500円 8,000円
参 段 6,000円 1,500円 10,000円
※ 再審査は、実技合格後、1年間のみ有効です。
6 審査方法:
(1)実技・日本剣道形・学科試験を行う。
(2)日本剣道形の審査は次の通りとする。
初 段 : 太刀 1~3本目
弐 段 : 太刀 1~5本目
参 段 : 太刀 1~7本目
(3)学科試験は下記問題のレポート(全問)を作成し、
審査当日提出する。提出に際し、次の事項を必ず
厳守してください。
① 指定の解答用紙に『学科試験問題』のレポート(全問)
を作成してください。
② 解答は、必ず黒のボールペンで記入してください。
③ 解答の前に、必ず問題文も書いてください。
④ 審査当日に持参し、実技審査・剣道形審査合格後、各自
受審番号を解答用紙の記入欄に記入し、担当役員の指示
に従い提出してください。
(4)初~参段審査『学科試験問題』
初段 1 剣道で礼儀を大切にする理由について述べなさい。
2 気剣体一致について説明しなさい。
3 日本剣道形に使われている「五つの構え」について
書きなさい。
弐段 1 寒中稽古、暑中稽古のねらいについて述べなさい。
2 切り返しの必要性について述べなさい。
3 日本剣道形修練の必要性について述べなさい。
参段 1 剣道の特性について述べなさい。
2 剣道における先の技について述べなさい。
3 試合の目的と効果について述べなさい。
7 申込方法:
(1)別添、『初~参段審査申込書』に必要事項を記入の上、2月
11日(土)迄にメールで申し込むこと。
※申込書は原紙の通りExcel形式で作成すること。
※申込書には各注意事項に従って記入し、間違いがないよう確認
すること。
(学校単位で申込の場合は、「性別」や「生年月日」「年齢」など
誤記や記入漏れがないか、お手数ですが顧問の先生が必ず記
入、確認してください。)
※準備の都合上、期日を過ぎた参加申込は受け付けません
(2)メール送付先 e-mail : sinsakai@ichikawakenren.com
題 名 : 3/5 初~参段審査会受審申込(団体名)
(3)審査料は、各団体・学校でまとめた上、郵便振込みにて送金
のこと。
振込み期間2月20日(月)~3月3日(金)(期限厳守)
8 その他:
添付文書を必ず確認してください。